忍者ブログ

単身赴任を生き抜くブログ

40代にして単身赴任中です。 同じような境遇にある方々のご参考になればと思い、わたしの単身赴任生活のノウハウを公開します。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2014年4月以降のKBツアー

<最近のKBツアー>

 2014年4月から消費税率が引き上げられました。KBツアーに関しては、あまり上がったという感じはなく、個人的な利用履歴をみても短歌が動いた形跡はありません。
 ガソリンが上がり、ドライバーの確保が難しくなっているなかで、企業努力に努めているのだと思います。

 以前の記事で、KBツアーはアメニティがなにもない、ブランケットすらないと書きましたが、冬場にはさすがにブランケットが提供されていました。ただ、上の棚に置いてあったりして、特にしっかりWEB上には「ひざかけ」のアイコンがありました。ただ、上の棚においてあるだけで乗車時の説明がない場合もあり、気づかずに使っていない人も相当いるようです。
 上着を脱いで膝にかけたりしている人が多いので、あまりこだわることはないのかもしれません。

 ふと気が付くと、平日便が1日1便に減っていました。以前は1時間から30分くらいずらして、2本の便があったと思うのですが、それとも平日はもともとなかったのでしょうか。
 月曜や木曜の夜に乗っても、ほぼ満席なのは週末と便数が違うからなのでしょう。

 3月に利用した時、たまたま乗車率が半分程度だったことがありました。この水準だと、結構快適に眠ることができました。それ以外は、いつ乗ってもほぼ満席です。

スーツケース・旅行用品のトラベラーストア

 以前はキャンセルが直販予約サイトからはできず、電話をしていたのですが、これもサイトからできるように改善されていました。電話は日中しか受け付けていなかったのですが、ネット経由ら自宅からでも夜などに手続きができるので、この辺は助かっています。

 
前回の記事はこちら

by 単身赴任サバイバー

楽天トラベル株式会社
PR

この記事へのコメント

Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
管理人のみ閲覧できます
 

プロフィール

HN:
単身サバイバー
性別:
男性
職業:
ひみつ
趣味:
節約(嘘)
自己紹介:
東京を離れ某地で単身赴任しています。
妻1子2。
月イチ程度で自宅に帰っています。

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ブログ内検索

 
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村
Copyright ©  -- 単身赴任を生き抜くブログ --  All Rights Reserved

Design by CriCri / Photo by Claudia35 / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]